財政政策とは?FX初心者が知っておきたいポイント

財政政策-0
Pocket

この記事の所要時間: 325

景気が悪くなると、将来に希望が持てない人が増え、犯罪が増えるなど社会問題に発展します。こうしたことから経済を順調な方向に向かわせるために行われる経済政策のうち、比較的早期に効果が出やすいとされるのが財政政策です。

財政政策とは

20180401-4

出典:pixabay

財政政策とは政府が予算を投じて社会に必要な公共財と呼ばれる道路や橋など土木構造物の建設や維持補修の他、防衛装備品の調達、教育や医療など暮らしに必要なサービスを提供することを指します。国が投じた予算で沢山の人が仕事を得て、所得の再分配が行われる効果があります。

特に景気が悪い場合には追加で予算が組まれて、その予算を執行することで景気を下支えする効果が短期で現れるのが特徴です。しかし、財政政策は財政支出が伴うので、支出に見合った税収がない場合には財政の悪化が生じること、財政赤字を埋めるために国債を増発すると国債の価格が下がり、長期金利が上昇して不況がさらに深刻になる場合があります。

財政政策はなぜ必要?

20180413-4

出典:pixabay

経済活動の主役は家計と企業ですが、常に経済が安定して循環するとは限りません。景気には波があるので、経済が良い時期を過ぎれば悪くなるサイクルに入るのが普通です。そうなっても放っておいても回復する場合は良いのですが、景気がますます悪化する場合があります。

一般に、好景気の時に企業は売り上げを伸ばそうと、売れる分以上に商品を作ったり、商品を作るための材料の値上がりがおきる前にまとめて調達して在庫を持つことが多いです。必要な都度調達していては注文にかかる費用が余分にかかるでしょうし、多めに注文すれば割引があるかもしれません。

売上は売れるものが行き渡れば、魅力有る目新しい商品が新たに出てこなければ、沈静化していきます。それに伴い多めに仕入れた商品や原材料が在庫として残ってしまい、原材料仕入れから製造、販売そして現金化の一連の流れにブレーキがかかります。売れ残りの分、資金不足になって経営が苦しくなります。

残った商品や原材料を誰かが買ってくれれば、当面の資金繰りはなんとかなるでしょう。そこで家計でも企業でもない政府がこうした役割を担って、政府の事業で商品を買ったり、原材料を仕入れたりして、現金化の一連の流れをさらに正常にする財政政策が必要となります。

財政政策の内容は?

20180409-0

出典:pixabay

財政政策の内容は多岐にわたりますが、主なものを挙げると次のとおりです。

  • 道路や橋など誰もが公平に使える施設の整備や補修
  • 防衛に必要な装備品の調達
  • 教育や医療サービスの提供、及び助成
  • 年金支給や福祉サービスの助成
  • 生活保護など社会の弱い立場の人への救済措置

何十億もかかる施設の整備や装備品の調達は企業ではとても大変です。そこで国が財政政策として公共事業でこれらを整備、調達することで、大きな仕事が企業に入り、収益が回復するとともに、投資を通じて景気を上向かせるきっかけとすることができます。それ以外にも国民の福祉のために行う事業も財政政策に含まれます。

財政政策とFXは関係する?

20180407-2

出典:pixabay

財政政策は景気を早期に回復する効果は早く出るので、財政を悪化させない限りは市場関係者に好感され、政策を打ち出した国の通貨は政策への期待から買われることがあります。ただし、その政策の実行で財政赤字が拡大するなどの弊害が大きくなる場合は、弊害がリスクとして懸念されることになり、通貨は売られることが多くなります。

まとめ

20180709-1

出典:pixabay

財政政策は景気を下支えする効果が早期に現れる点で、経済政策の最も基本的で大きな部分を占めています。しかし、政策の実施には予算の執行が伴うため、安易に財政政策に頼ってしまうと、国の財政赤字が拡大し、外国から見て財政破綻の懸念をもたれてしまう場合があります。そのため、財政政策だけでなく、金融政策という別の政策と組み合わせて実行されるのが普通です。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です