金融政策とは?トレードで知っておきたいポイント

金融政策-0
Pocket

この記事の所要時間: 32

事業をする、続けるには沢山のお金が必要ですが、こうした沢山のお金を持っていない人でも事業をしたり、続けることができるのは、金融というお金の貸し借りの仕組みがあるからです。経済において重要なこの金融の仕組みを利用して、経済を望ましい方向に導くために金融政策が重要になります。

金融政策とは

20181107-8

出典:pixabay

金融政策は、金融機関が行うお金の貸し借りの仕組みや証券市場を通じ、経済活動に必要なお金の量を調整することによって、景気の安定を図る政策のことです。具体的な内容は定期的に開かれる金融政策決定会合の中で決まり、中央銀行と呼ばれる政府機関が実施します。

金融政策は、政府が予算の実行を通じて景気浮揚を図る財政政策と比べて、決定から実施まで時間がかからない反面、その効果が現れるまでに時間がかかることが多いです。ただし財政政策は多用すると財政赤字が拡大すること、長期金利が上昇するおそれがあることから、金融政策とセットで実施するのが原則となっています。

金融政策はなぜ必要?

20180412-02

出典:pixabay

経済活動はモノやサービスとお金との交換を通じた取引を繰り返して行われます。モノやサービスの注文が多くなれば、その生産のためにお金が必要になります。また、モノやサービスの量に対してお金の流通量が多すぎればモノやサービスの値段が高くなりすぎて買えなくなったり、利用できなくなったりするかもしれません。

政府の行う財政政策は、予算によって政府が仕事を外部に注文する内容が含まれます。こうした注文によってモノやサービスの生産が行われますが、そのためにお金が必要で、不足していると金利が上がってしまい、景気浮揚効果が目減りします。そこで金利が上がらないように、お金の流通量を増やすといった金融政策が必要になります。

金融政策の内容は?

20180608-0

出典:pixabay

金融政策の内容の主なものは次のとおりです。

  • 公開市場操作
  • 銀行貸付
  • 支払準備率操作
  • 公定歩合操作

公開市場操作は中央銀行が証券市場などから債券や株式を買ったり売ったりすることで、お金の流通量の調整を行う政策です。それ以外の銀行貸付、支払準備率操作および公定歩合操作は民間の金融機関の決める貸出金利などに影響を与えることを通じて、国内に流通するお金の量を調整しようとする政策です。

金融政策とFXは関係する?

20180401-5

出典:pixabay

金融政策はお金の量や、貸したり借りたりする際の利子、利息に与える影響が大きい政策です。よって通貨同士の売買取引から派生するFX取引の通貨ペアの値動きにも影響が大きいです。

金融政策によるポジティブな期待から通貨が買われたり、ネガティブな懸念や失望から通貨が売られたりします。特に金融政策の決定に深く関係する金融政策決定会合や委員会の会合の前後は様々な思惑から激しい値動きが生じることがあり、注意が必要です。

まとめ

20180410-4

出典:pixabay

金融政策は、お金の面から経済を下支えする経済政策で、モノやサービスの生産活動の面から経済にアプローチする財政政策とセットで用いることによって、その効果が期待できます。巨額の財政赤字を抱える日本では、以前にも増して、金融政策が注目されてきています。

金融政策は、お金に関する政策なのでその内容によっては、FX取引の相場の値動きに大きなインパクトを与える場合があります。政策の公表が予定されている前後の時間帯は、政策への様々な思惑から激しい値動きが生じることがあるので注意が必要です。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です