中央銀行とは?トレード前のチェックポイント

中央銀行-0
Pocket

この記事の所要時間: 33

銀行は、預金者から預かったお金を事業者に貸し出して収益を得ることを目的とするタイプ以外に、経済を望ましい姿に向かわせるための政策を行う目的の銀行があります。こうした銀行は名前は銀行ですが政府機関の一つとされていて、「中央銀行」と呼ばれています。

中央銀行とは

金融政策

出典:pixabay

中央銀行とは金融活動の中心的な役割を果たす銀行のことで、日本では日本銀行がこの中央銀行にあたります。中央銀行は世界の国々にそれぞれ存在し、アメリカならFRB(連邦準備銀行)、EUなら欧州中央銀行、イギリスならイングランド銀行が中央銀行となっています。

中央銀行は政府の経済政策に果たす役割が重要で、政府の予算を統括する財務関係の省庁の実施する財政政策に対して、この財政政策を補完する政策である金融政策を担当します。また、こうした財政、金融政策の国際協調も重要で、政策の整合性を図る場として、財務大臣・中央銀行総裁会議が世界の7か国、20か国といった枠組みで定期的に開催されています。

中央銀行の役割

20181107-8

出典:pixabay

中央銀行の役割に次のことがあります。

  • 日本銀行券(お金)の発行
  • 金融政策の実施
  • 民間金融機関との調整

中央銀行は日本銀行券(お金)の発行ができる権限がある唯一の機関です。こうした権限を持つことで、世の中で流通するお金の量を調整することができます。こうしたことが活かされるのが金融政策の実施です。

金融政策はお金の側面から経済やモノ、サービスの値段を安定させるために行われます。また、世の中に流通する債券や株式といった証券を民間金融機関から買ったり、売ったりすることでお金の量をコントロールする上で、民間金融機関との調整も重要な役割の一つです。

中央銀行の金融政策

20180402-3

出典:pixabay

中央銀行の金融政策の内容の主なものは次のとおりです。

  • 公開市場操作
  • 銀行貸付
  • 支払準備率操作
  • 公定歩合操作

公開市場操作は金融機関や証券市場から一定の数量の規模で債券や株式を買ったり、売ったりする政策です。それ以外の政策は金融機関が利用者に提示するお金を貸す際や預金に付ける利息などに影響を与える金利に関する政策となります。

中央銀行はFXと関係する?

20180407-2

出典:pixabay

中央銀行の役割は、その国の通貨に直接的に関係しますので、トレードの際の相場の値動きとの関係は大きいです。特に中央銀行の金融政策について話し合う政策決定会合の前後や、政策の公表とその後の中央銀行総裁のコメントの時間帯の前後に激しい値動きが見られることがあります。

こうした値動きを利用して、大きな利益を狙うのは難しいです。理由はこうした動きの背景となっている思惑が様々で、値動きの方向性が定まらないことが多く、値動きそのものが大きいのでリスクも大きくなります。トレードで利益確定のタイミングと思ってもスリップして大きな損失を受けることがあるので、エントリーは見合わせるほうが無難です。

まとめ

20180409-0

出典:pixabay

中央銀行の設置の目的や役割は、日本では日本銀行法という法律で定められています。誰もが大きな関心をもつお金について直接的に関与することから、独立性や中立性、経済に関する専門性が求められる機関となっています。

私たちの生活に関係する住宅ローンやクレジットなどの金利は、事業者が自由に決められるのが建前ですが、本音の部分では法律とともに、中央銀行の行う金融政策が深く関係しているということを知っておくといいでしょう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です