金融政策決定会合とは?知っておきたい知識まとめ

金融政策決定会合
Pocket

この記事の所要時間: 256

お金の貸し借りで重要なのが金利の大小ですが、この金利は貸し手と借り手の合意で決まるのが基本です。しかし、法律で金利の上限は定められていて、それ以上の高金利で貸し付けをすることは法律で禁止されています。こうした規制の他に、金利を決める際の参考とされるのが政策金利で、この政策金利を決定する場があることはご存じでしょうか。

金融政策決定会合とは

20180413-4

出典:pixabay

金融政策決定会合は金融政策に関する方針や内容を審議を経て意思決定する会合のこと。中央銀行である日本銀行の政策や運営について決定するのは政策委員会ですが、その政策委員会の会合の一つとされています。会合は年間8回、1回につき2日間の日程で開催されます。

金融政策決定会合の開催については公表されており、日本銀行のホームページで確認することができます。金融政策決定会合で決まる内容は国内の金融市場に大きな影響を及ぼす他、公表される内容によっては外国為替の通貨レートが大きく変動することがあります。

金融政策決定会合で決まること

20180709-1

出典:pixabay

金融政策決定会合で議論を経て決まるのは次のことです。

  • 金融市場の調節方針
  • 基準貸付利率
  • 預金準備率
  • 金融政策の内容
  • 経済、金融の状況に関する見解

中央銀行である日本銀行は、民間の銀行など金融機関に貸付けるお金の金利を決めたり、預金者の引き出しに備えて金融機関が貸し出しに回さず、金融機関の中に置いておかなければならないお金の割合(預金準備率)を決めることで、金融の仕組みを通じて取引の場におけるお金の量に影響を及ぼすことができます。

この他に、金融機関が持っている国債などの債券や株式など有価証券を買うことで、取引の場におけるお金の量を増やす効果を狙う政策、有価証券を売ることでお金の量を減らす政策について、売買する有価証券の種類や条件、担保の種類などが金融政策の内容として決まります。

金融政策決定会合の構成員

20180402-3

出典:pixabay

金融政策決定会合の構成員は日本銀行総裁と2人の副総裁、6人の審議委員の計9名で構成、委員会構成員は衆参両議院の同意を得て内閣が任命します。任期は5年です。

金融政策決定会合の公表

要人発言-1

出典:pixabay

金融政策決定会合の内容はインターネットを使って日本銀行のホームページにアクセスすれば確認できる他、議論の内容や議事進行について公表されています。

金融政策決定会合とFX

20180421

出典:pixabay

金融政策決定会合の前は大きな取引が控えられ、値動きが小さくなることがありますが、会合の終結前や、政策の公表とその後の中央銀行総裁のコメントの時間帯の前後に激しい値動きが見られることがあります。大きな値動きはチャンスと言えますが、その背景には市場関係者ごとに違った思惑が働いているため、テクニカル分析などでは予想が難しく、エントリーはしないほうが無難と言えるでしょう。

まとめ

20181114-1

出典:pixabay

金融政策決定会合で決まった内容は、日本の金融市場に大きな影響を与えます。その内容によっては外国為替だけでなく株式市場の取引にも影響を及ぼすことがあります。私たちの普段の生活においてもクレジットローンの金利や住宅ローン金利、そしてなによりも預金の金利に影響がありますので、金融政策決定会合のある日のニュースには注目しておいた方がいいでしょう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です