アジングを始めたい方向け!ロッドの選ぶ際のポイントを詳しく解説

P_20181015_105551
Pocket

この記事の所要時間: 820

アジは私たちの食卓で最も身近な魚です。刺身から南蛮漬け、さらに干物までどのように調理しても美味しく、また釣りの対象としてもファミリーフィッシングのサビキ釣りで女性や子供でも比較的に簡単に釣ることができます。このアジをあえてルアーにこだわって釣るアジングは、コツを掴むまでは少々ハードルがあり、特にロッド選びは重要です。

アジングでロッド選びが重要な理由

20180806-00

出典:pixabay

アジングのターゲットとなるアジはルアーを咥えてから違和感を感じて放すまでの時間がとても短く、アングラーがアタリを感じて合わせを入れるタイミングをとるのは難しいとされています。また、口の回りが薄いので少しの力でも容易に口切れしてバレてしまうことが多いです。またアジの付き場を探してフィールドを移動したり、ピンポイントにキャストするケースが多くなります。

これらのことから、アジングでロッド選ぶ場合には次のポイントが重要になります。

  • ロッドの感度が極めて高いこと
  • ロッドが柔らかいこと
  • ロッドが軽量であること
  • ロッドの取り回しが良いこと

ロッドは硬度の高い素材が使われているものほど感度は高くなります。硬度が高く軽量という条件を考えるとカーボン素材のロッドが選ぶ際の基準になるでしょう。

アジングのロッドには2つのタイプがある

20180804-0

出典:pixabay

「ロッドの感度が極めて高いこと」と「ロッドが柔らかいこと」を両立するロッドが理想となりますが、これらを同時に満たすのは難しいと言えます。理由はロッドを高感度にするためには硬度の高い素材を使う必要があり、硬度の高い素材を使えばロッドに柔軟性を持たせるのは難しいためです。

これらの条件をクリアーするために、市販されているアジングのロッドは先端部分、胴の部分、手元の部分に工夫がされています。とくに先端部分は次の2つのタイプがあり、釣りのスタイルに関係します。

  • ソリッド穂先
  • チューブラー穂先

ソリッド穂先

ソリッド穂先のアジングロッドは、ロッド全体としては高感度とするため、胴の部分、手元の部分は軽量で伝達性の良いカーボンが使用されているものの、先端部分は「ロッドが柔らかいこと」を優先した素材、多くの場合はグラスファイバーが使われています。

ソリッド穂先は断面の全てが1つの素材で充填されているので、チューブラー穂先のタイプよりも穂先をより細くすることで、「ロッドが柔らかいこと」に強みがあります。

穂先が柔らかいのでアジがルアーを咥えても違和感を感じるまでの時間が長く取れるので、合わせが遅れてもフッキングしているケースが増え、口切れによるバラシも少なくなります。向こう合わせの「乗り」を優先するならこのタイプがオススメです。

チューブラー穂先

チューブラー穂先のアジングロッドは、ロッド全体としては高感度とするため、先端部分と胴の部分、手元の部分は軽量で伝達性の良いカーボンが使用されています。

チューブラー穂先は文字通りチューブ構造となっています。つまり中空であるのが特徴で、断面は薄いカーボンのチューブとなっています。そのためソリッド穂先ほど穂先を細くできず「ロッドが柔らかいこと」においてソリッド穂先に譲るものの、「ロッドの感度が極めて高いこと」では強みがあります。

ソリッドタイプより穂先が硬いのでアジがルアーを咥えて違和感を感じるまでの時間が短く、高感度のメリットを活かしてアングラーからフッキングさせる「掛け」を優先するならこのタイプがオススメです。

アジングのロッドを選ぶポイント

P_20180327_103830

アジングのロッドを選ぶポイントとして次をおさえておくといいでしょう。

  • 長さ
  • 軽さ
  • 調子
  • その他

長さと軽さ

水深のあまりないシャローポイントでロングキャストを必要とする場合、長さは長いほど有利ですが取り回しやピンポイントなキャストにおいてはデメリットとなる場合があります。また長いほどロッド重量も重くなるので釣りをする場合に腕への疲労が蓄積しやすくなります。

よってアジングのロッドは長くても7フィート前後、重量は100gまでとするほうがいいでしょう。オールラウンドに使えるのは長さ6フィート前後、重量は80g前後で、取り回しやピンポイントなキャストである程度水深のある漁港内など小場所をランガンするのであれば長さ5フィート前後、重量は60g前後のロッドがいいでしょう。

調子

高感度の素材で作られているロッドのメリットを活かす上で、ファーストチョイスとなるのは先調子のロッドです。市販のアジングロッドはそのほとんどが先調子ですが、より細いラインで魚とのやり取りをしたい方にはよりロッドの胴に近い部分まで曲がるロッドも選択肢に入れるといいでしょう。

その他

アジングのロッドには「ソリッド穂先」「チューブラー穂先」があり、穂先が細く繊細な構造の「ソリッド穂先」は1g前後のジグヘッドとワームを組み合わせた釣りにオススメです。より汎用性を求めるなら「チューブラー穂先」のロッドがいいでしょう。「チューブラー穂先」だと小型のメタルジグで深場を探るといったことや、大型を求め、より沖のポイントをロングキャストで狙うのにも向いています。

アジングのロッドでオススメなのは

20180917-0

出典:pixabay

アジングを始めるにあたり、初心者にオススメのロッドをいくつかご紹介します。

シマノ ソアレBB アジング S604ULS

20181018-1

出典:Amazon

シマノソアレはアジングやメバリングといったライトゲーム用ルアーロッドのシリーズで、BBはその廉価版。長さがオールラウンドに使える6フィート台で、柔らかいウルトラライトアクションにソリッドティップを搭載した、アジング入門者の最初の1本にオススメのロッドです。イーコマースのクチコミをいくつかご紹介します。

本格的にアジングを始めるにあたり色々検索した結果たどり着いたのがソアレBBでした。
お値段のわりにはなかなか優秀なのではないでしょうか。
感度は良いです。フグがかじったアタリもわかります。(0.3号エステルライン使用)(出典:Amazon

使い始めは色々手に伝わってきてビビりました。
当たりがとっても良く伝わります。
価格も安く、フロートリグでの釣行に最適です。レングスは短いので取り回しも良いです。(出典:Amazon

ヤマガブランクス ブルーカレント 510

20181018-2

出典:Amazon

ヤマガブランクスのブルーカレントもアジングやメバリングといったライトゲーム用ルアーロッドのシリーズです。ヤマガブランクスのロッドの特徴は国産メーカーならではの品質。このロッドはチューブラーながら、感度が良く、ソリッドティップ穂先なみにアタリを弾かない柔軟性を持っています。

ジグヘッドとワームを使ったライトゲームから、小型のメタルジグを使った型狙いのアジングゲームまで幅広く使えるのが強みです。イーコマースのクチコミをいくつかご紹介します。

1グラム以下のジグヘッドでもストレス無く操作出来、長さからは想像できないほどよく飛びます。
全体的に柔らかめの竿で感度はどうだろうと少し心配でしたが、
竿自体がとても軽いので結果的にアタリは問題なく取れます。
アジが掛かった時もしっかり竿が曲がってくれるのでソフトに抜き上げやすくなり、バラしも減ったように思います。(出典:Amazon

まずは軽い!
感度はまあ普通!
よく曲がる!
ジグ単もよく飛ぶ!(出典:Amazon

アジングのロッドに流用できるロッドもある

3f1dd36059f7ee766d727f1240ba01da_s

出典:photo AC

繊細な釣りといった点で、アジングと渓流ルアー釣りは似ている部分があります。より繊細に、細いラインと軽いルアーを使ってスリリングなやりとりを楽しむなら、トラウト用ロッドでアジングするのも楽しいでしょう。

ダイワ イプリミ 56XXUL-S

20181018-3

出典:Amazon

ダイワのトラウトロッドの中で比較的リーズナブルなシリーズがイプリミです。イプリミ56XXUL-Sは穂先にソリッドティップを搭載し、調子はウルトラライトよりさらに柔らかいXXULとなっていて、豆アジでも良く曲がり、アジの引きに穂先が追従するため、「フッキングしてもバレた」ということは殆どないでしょう。イーコマースのクチコミをいくつかご紹介します。

エリア用トラウトロッドの最もライトなアクションで、持っているアジングロッドに満足しているが、新たな釣り味を求めて購入。シマノのヴァンキッシュとの組み合わせで海のライトゲームに使用。

ブログのインプレでは柔らかすぎとの評価が多かったが、使ってみると確かに柔かさはあるが、これまで使っていたアジングロッドと感度は遜色なく、1サイズ軽いジグヘッドが快適にキャストでき、25cmを超える青物がかかれば、非常に楽しいファイトが始まる。

キャストはロッドが柔らかいので、テイクバックをあまり取らず、前にピュッと軽く振る程度がちょうどよく、注意すればライナーでジグヘッドが飛ぶようになる。

グリップ回りのシンプルな造りとなっており、海のライトゲームから、本来の使い方であるフレッシュウォーターのトラウトまで幅広く対応できるロッドだと思います。(出典:Amazon

まとめ

20180803-0

出典:pixabay

アジはサビキだと居ればいくらでも釣れると感じますが、ルアーフィッシングで狙うとなるとなかなか手強いターゲットです。特に繊細なアタリを確実にフッキングさせ、途中でバラすことなく釣り上げるためにはタックルが重要になります。

アジは水平移動するものよりも、垂直にゆっくり落ちるものに反応するため、ロッドによるアクションが釣果を左右することが多いです。そうした意味でできれば専用のロッドを使う方がより快適に釣りを楽しめるでしょう。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です